わかっちゃいたが大赤字
帳簿をつけて、ため息が出ました。
1~4月まで集計すると、森真希+知恵の木は大赤字。
ライターとして得た4カ月分の収入では、家賃その他はまかないきれません。
今日、江戸川の夕日を見ながら、心の中で叫びました。
空前絶後のぉ 暗中模索のぉ、編集者
我こそはぁ~~~~
サンセットぉ もり (ボコッ) まき
いえぇええええええ!!
ああ、スッキリ。
わかっていたんです。
古物商の認可を取るために使ったお金をまかなう程度でも、100円で本を売る場合、190冊を売らなければいけないことは。
家賃分を稼ぐなんてとんでもない! 本を売ってもペイしない。
だから、自分が行ってきた、本に携わる仕事すべてを生業にすると決めたわけです。
先日、ウチの店には珍しく(?)、若くてかわいらしい女性が来てくれました(それまでは、多くが人生の先輩たちだったもので)。
そして私に質問。
「文章を書く教室は?」
そうですよね、編集者だった私は文章を書いてもらうのが生業でした。
後日、改めて、自分史クラスの告知を行います。
ざっくり紹介すると、自分の足跡を振り返ることが目的ではありません。
印象的だった出来事を切り取り、新たに意味付けし、自らを癒すことにあります。
その名手が、作家では向田邦子氏と私は思っています。
特定の出来事を深掘りしながらも、前向きな形で締めくくる。
「癒しの自分史クラス」では、編集者の店主がそのお手伝いをします。
1~4月まで集計すると、森真希+知恵の木は大赤字。
ライターとして得た4カ月分の収入では、家賃その他はまかないきれません。
今日、江戸川の夕日を見ながら、心の中で叫びました。
空前絶後のぉ 暗中模索のぉ、編集者
我こそはぁ~~~~
サンセットぉ もり (ボコッ) まき
いえぇええええええ!!
ああ、スッキリ。
わかっていたんです。
古物商の認可を取るために使ったお金をまかなう程度でも、100円で本を売る場合、190冊を売らなければいけないことは。
家賃分を稼ぐなんてとんでもない! 本を売ってもペイしない。
だから、自分が行ってきた、本に携わる仕事すべてを生業にすると決めたわけです。
先日、ウチの店には珍しく(?)、若くてかわいらしい女性が来てくれました(それまでは、多くが人生の先輩たちだったもので)。
そして私に質問。
「文章を書く教室は?」
そうですよね、編集者だった私は文章を書いてもらうのが生業でした。
後日、改めて、自分史クラスの告知を行います。
ざっくり紹介すると、自分の足跡を振り返ることが目的ではありません。
印象的だった出来事を切り取り、新たに意味付けし、自らを癒すことにあります。
その名手が、作家では向田邦子氏と私は思っています。
特定の出来事を深掘りしながらも、前向きな形で締めくくる。
「癒しの自分史クラス」では、編集者の店主がそのお手伝いをします。
Leave a Comment